2018年2月2日金曜日

保護者クリスマス会

 122日(土)に在園児の保護者を対象としたクリスマス会を行いました。

今年も堺福音教会の北秀樹牧師をお招きし、保護者とこども園の先生方で一足早いクリスマス礼拝を行いました。その後に「アチェーロハンドベルクワイア」(東洋英和女学院ハンドベル部OG)の皆さまによるハンドベルコンサート、おひさま会のコーラスサークル「スマイル」による歌のコンサートで楽しいひと時を過ごすことができました。

 




ハンドベルコンサートでは、『天には栄え』や『歓喜の歌』などのクリスマスソングから『天空の城ラピュタ』や『千と千尋の神隠し』などの馴染み深い曲など、バラエティーにとんだ曲を演奏いただきました。観客はステキなハンドベルの音色に皆うっとり聞き入っていました。







スマイルには賛美歌『さやかに星はきらめき』、『Joy to the World』を披露いただきましたが、なんと予定外のアンコールリクエストが!アンコールの予定はありませんでしたが、とっさにさらに1曲披露いただき、楽しいハプニングとなりました。






その後、乳児部のクリスマスが行われ、保護者はこどもたちとプレゼント交換♪今年は手作りバッグが保護者からプレゼントされ、帰りには、乳児の子どもたちが各々のステキなバッグを片手に、お友だちと見せ合いっこするかわいらしい姿がたくさん見られました。

第7回 運動会

1014日(日)に今年で7回目となる運動会が行われました。

去年までは有明中学校の校庭(雨の日は体育館)をお借りしての運動会でしたが、今年は夢の島の広い運動公園を借りての実施です。とはいえ前日まで雨が続いており、当日も今にも雨が降りだしそうな曇り空。気温も低く、運動場も前日までの雨でひどいぬかるみ状態。それでも先生方、保護者のボランティアの方々が運動会開始前に必死に運動場の水はけを行い、何とか運動会ができるまでになりました。

曇り空でも子どもたちはとっても元気!0歳児クラスの小さなこどもたちから年長さんまで、それぞれのプログラムを力いっぱい見せてくれました。

 


























圧巻は年長さんの組体操です。そのころには雨がぱらつきはじめ、先生方や保護者の方々が水はけを行ってくれたとはいえ、どろどろの運動場。それでも裸足で運動着を泥でまっ黒にしながら、さすが年長さんといえる立派な組体操を披露してくれました。観覧席からは涙混じりの拍手喝采です。



お天気の状態を考慮して、今年は午前中でプログラムは終了しました。それでも初めての運動場、初めての雨の中の運動会。先生方、保護者、そして子どもたち一丸となった、たいへん思い出深い運動会となりました。


来年はお天気になりますように♪



しののめチャリティー祭り・チャリティーランの準備中♪

現在おひさま会では9月のチャリティー祭りに向けて、着々と準備を進めております! 今年販売する手作りおもちゃは、 ペットボトルやクリアファイルなどの身近な素材を使って制作した「ライトセーバー」です☆ たくさんの保護者の皆さまが作業ボランティアに参加してくださり、 無事に作り終える事...